アムステルダム 新開発エリア特集 Vol. 3 “Het Amstelkwartier(アムステルクォーター)”

Amstel(アムステル川)

Amstel(アムステル川)は南ホラント州からアムステルダム中心部の各運河へ接続しアイ湾へと流入する全長31kmの川で、アムステルダムの語源にもなったことでも知られています。

今回はアムステルダムの南東部、アムステル川沿いのDe Omval(デ・オンヴァル)地区に開発されるエリア、Het Amstelkwartier(アムステルクォーター)をご紹介します。

 

ユトレヒトやロッテルダム方面へ連絡するアムステル駅やPHILIPSの本社ビルが建つアムステルビジネスパークがあるこのエリアは近年高層マンションも建設されており急速に開発が進んでいます。

PHILIPS本社ビル

アムステルクォーターは、デ・オンヴァルを南北に走るSpaklerweg(スパクラー通り)の西側から南はDuivendrecht(ダイフェンドレヒト)までのアムステル川に囲まれた自然環境豊かな街の建設が計画されています。

 

旧南部ガス工場跡地 (Zuidergasfabriek)

ここには1909年から1967年までガス工場があった場所で、工場跡地に残る6棟の建造物は記念建造物として保護されており、今後は住居としても使用されることになる。開発に先駆け2015年から1年間かけて工場跡地の土壌汚染対策も行われた。

旧南部ガス工場

 

Het Amstelkwartier(アムステルクォーター)開発計画概要

工事期間は2005年から2020頃までとなり、3300戸の住居に学校や公園に小さな港、その他ホテルやレストラン、ケータリング向けのビジネスエリアなども建設予定となっている。

第1フェーズは既に一部完了しており、住居数1500戸や学校施設、Somerlust公園が作られています。

Somerlust公園周辺の区画は高所得者層向け住宅

2018年中頃開始の第2フェーズでは、住宅数1500戸、ショッピングセンター、学校施設などの建築や公園の整備も行われることになっており、住宅のセグメンテーションはソーシャルハウジング40%、高級住宅20%、一般住宅40%に分けられます。

セントラル駅まではメトロSpaklerweg(スパクラー通り)駅から51, 53, 54番で所要時間は8分。

アムステルクォーターの開発区画

アムステルクォーターから西側はアムステル川が広がり視界が遮られないため開放的な街になりそうです。

Amstelvlietstraat を挟んで左側が第2フェーズのOoststrook、右側が第1フェーズの区画

 

以下は完成予想イメージ

アムステル川とセントラル方面の景色
旧南部ガス工場跡地
Binnenstraatのイメージ

Compare listings

Compare